横浜市 介護施設の120cm海水魚水槽!設置して9年目の様子

水槽サイズ(mm)W1200 × D450 × H500 mm
水槽の種類海水魚水槽

介護施設の120cm海水魚水槽!定期メンテナンス事例


横浜市の介護施設に設置されている120cm海水魚水槽を、定期メンテナンスで管理しています。
2016年にエントランスへ導入されたこのアクアリウムは、設置から9年目を迎えました。
横幅120cmのワイドサイズの迫力のある水景は、カラフルな海水魚たちがのびのびと泳ぐ姿を楽しむことができ、長年に渡りご利用者様やスタッフの皆さまに親しまれています。
≫前回の事例はこちら

美しい水景を長期維持するポイント

長期管理を見据えた水槽設計

アクアガーデングループが提供する水槽は、長期運用にも耐えられる設計で製作しています。
水槽本体のみならず、水槽台には信頼性の高いメーカー品を採用。ポンプやクーラー・ヒーター・ろ材といった機器も厳選しています。
こちらの水槽は『オーバーフロー式』を採用。オーバーフロー式は配管を組み立てて水槽部分とろ過槽をつなぐのですが、組み立て方次第で耐用年数に影響が出てしまいます。
長年スキルを培ったプロのアクアリストが、長期運用にも耐えられるよう配管組みをしています。
長期運用をご検討の方は、水槽を長期維持している実績のある業者に頼むのがおすすめです。
アクアガーデングループでは、ホームページに水槽事例を多数掲載!ぜひご参考ください。

水槽を彩る生き物たち

ワイド水槽のため、少し離れた位置からでも色とりどりの魚たちを鑑賞できるのも大きな魅力です。
幅広い世代に人気の『カクレクマノミ』や、黄色い体色が目を惹く『ヒフキアイゴ』など、個性豊かな海水魚たちが泳ぐ姿に癒されます。
カクレクマノミは中層を泳ぐ習性があり「ワッキング」と呼ばれるふわふわした泳ぎ方が愛らしい魚です。
体長は最大8cmほどですがオレンジと白のコントラストが水槽内で際立ち、海水魚水槽のアイドル的存在として親しまれています。
他の魚種との混泳にも比較的向いており、水族館でも定番の人気の魚です。

≪主な生体≫
カクレクマノミ、デバスズメダイ、ヒフキアイゴ、アカネハナゴイ、ハタタテハゼ、マンジュウイシモチ、スカンクシュリンプ、マガキガイ、シッタカガイ など


『アカネハナゴイ』が土管で休息する姿がかわいらしいですね。
赤い体色が美しいアカネハナゴイは、青い水景の中でより際立っています。
大人しくやや臆病な性格であるため、単独ではなく複数飼育がおすすめの魚です。

介護施設や老人ホームに最適!癒しのアクアリウム


アクアガーデングループの水槽レンタルは、介護施設のほかオフィス・病院・クリニック・ホテル・飲食店など幅広く導入されています。
高級感あふれるインテリア効果だけでなく、美しい水景と熱帯魚たちが癒しを与えてくれます。
介護施設ではリラックス空間の演出に最適なインテリアとして注目されています。
「設置したいが安全面が心配」「管理の手間が負担になりそう」といった不安をお持ちの方もぜひご相談ください。
豊富な経験と知識を活かし、安全に配慮した水槽プランをご提案。設置後の管理までサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

    お手数ですが、下記項目へ必要事項をご記入いただき、最後に送信ボタンをクリックしてください。

    尚、お客様からご提供いただいた個人情報は当社の個人情報保護方針に従い、お客様からお問い合わせ頂いた内容を確認し、ご回答するために利用する事を目的としています。

    会社名(団体名)


    例)株式会社アクアガーデン

    ※必須


    例)山田 太郎

    フリガナ※必須


    カタカナ 例)ヤマダ タロウ

    電話番号※必須


    例)0369140901

    ※必須


    半角英数字 例)custom@nr-aquagarden.com



    例)豊島区池袋4-27-12 CPビル3F

    ご興味のある商品

    ご請求内容